CALSAのイメージ CALSAのイメージ CALSAのイメージ CALSAのイメージ CALSAのイメージ

CALSA NAGASAKI TROUSERS

Trousers Factory Brand Scroll Scroll
CALSAのイメージ CALSAのイメージ CALSAのイメージ CALSAのイメージ イラスト High quality Handmade Trademark Original products

作り手が生み出したトラウザーズの最終形。

CALSAは、トラウザーズ専門のメーカーが手掛ける最高級のブランド。
国内外のブランドを多数手がけてきた経験、蓄積された縫製技術をもとに作りあげた、
最新の、そして最終形とも言えるトラウザーズです。

無数の線から選び抜いて作り上げたパターンは、美しくスマートな印象。
上質な生地と確かな技術から生まれた、プレミアムな着心地。
日本人男性をもっとも魅力的に見せるトラウザーズです。

News & Topics

update / 2025.7.1
update / 2025.7.18
update / 2025.7.1
update / 2025.5.10

表裏一体。

見えない部分の一針一針にも宿る
CALSAの哲学。

パイピング仕立て

フルオーダーのトラウザーズで多用されているパイピング加工がCALSAの標準仕様。ほつれを防止する。

裏地:キュプラ

肌に触れた時の心地良さ、裏地に求められるの両方を満たす。天然素材ならではの吸湿性、放湿性。静電気が起きにくく、柔らかくしなやかな素材。

スマートなライン

何度もパターンを引き、どのタック数・サイズでもスマートなラインを実現。洗練された印象。

手縫いのまつり仕上げ

前立て裏などの裏始末は、職人の手縫い。針と糸を使い細やかにまつっていくため、ステッチが表に目立たずすっきりと仕上がる。フルオーダーのトラウザーズと同じ仕上げ方。

裏にも表地を使用

CALSAのトラウザーズで使用する表地の量は通常の約2倍。スラックス内側の裏仕様やポケット部分の素材にも贅沢に「表地」を使用。

表地:厳選された生地

生産現場を訪ね、品質やこだわりを自分の目で確かめた生地。トラウザーズに求められる全てを満たすものをセレクト。

トラウザーズのイメージ
  • CALSAのイメージ

    厳選した生地から
    選べる

    長年の経験をもとにトラウザーズに最適な生地を厳選。フレキシブルに活躍するカラーとパターン、なおかつトラウザーズに仕立てた時の着心地が良い生地をセレクトしました。

  • CALSAのイメージ

    取扱生地メーカー

    日本のものづくりの技術を継承するメーカーの生地を使用。実際に生産現場を訪ね、その品質やこだわりを自分の目で確かめ、生地を選んでいます。

  • CALSAのイメージ

    仕立てへのこだわり

    トラウザーズ専門のメーカーとして培った縫製技術と、素材への知識。CALSAにはその全てを注ぎ込みました。最近は簡略化されることもある工程にも、こだわりを持ち仕上げています。

Staff Blog

Full List
  • KIMONO X CALSA  ~Heritage Trousers プロジェクト 第2弾!~

    KIMONO X CALSA ~Heritage Trousers プロジェク…

    ヴィンテージ着物に新たな命を吹き込むプロジェクトの第2弾! 今回は羽二重(はぶたえ)の羽織を贅沢に使用し、トラウザーズへと仕立て直しています。 シルク100%ならで…

  • KIMONO X CALSA  ~Heritage Trousers プロジェクト始動~

    KIMONO X CALSA ~Heritage Trousers プロジェク…

    ヴィンテージ着物に新たな命を吹き込むプロジェクトを立ち上げました。 一点ものの着物を解体し、オリジナルのトラウザーズに仕立て直していきます。 量産はできませんが、その分、一…

  • CALSAの原点、1965年の修業時代

    CALSAの原点、1965年の修業時代

    1970年の創業から遡ること5年、1965年の創業者の修業時代の写真です。 みんなの笑顔が印象的で、日本の高度成長期の希望に満ちた熱気やエネルギーが感じられます。 まさに、…

  • 長崎市ふるさと納税の返礼品に選定されました。

    長崎市ふるさと納税の返礼品に選定されました。

    このたび、CALSA長崎トラウザーズのトラウザーズが長崎市のふるさと納税寄付返礼品に選定されました。 商品掲載サイトは以下の通りです。 各サイトにて「CALSA」で検索…